続き





雨上がりの水たまりで泥遊び~
ミディトマトのハウスを覗き…たっぷり食べさせてもらって大満足♪
口の回りにタネついてるよ~(^O^)
みーちゃんも来年は保育園へ入る予定。やはり農家は自営業とはいえ、子育てとの両立は難しいねぇ~出荷作業にはタイムリミットがあるもんねぇ。アースで育てるより難しそうだわ‥
んでも、人なつこくてコロコロとよく笑うみーちゃん。絶対に保育園でも可愛がられて楽しく過ごせるでしょう~♪
また遊びに、今度は畑仕事の手伝いに行きたいです!
最後の写真は、萩原家のハエタタキが気に入って、ギターにしたり、車を引いて遊んだり…のわけわからんちんさんです。
あ~楽しかった!ありがとうございました。
のだえつこ
イヤ~ンバカ~ンス♪




遅ればせながら、夏休みを頂いておりました。
で、今年は…少しでも放射能の気苦労の無い所に~ってなテーマで、長野の「のらくら農場」さんへ無理やりお邪魔して参りました。
長野県南佐久郡八千穂村…原発事故の前後で空間放射線量に変化ナシ!
うーん…色々な気持ちが入り交じりますが、とっても気持ちの良い所です~
朝、窓から見下ろせる畑。
収穫や世話が日々こまめにある作物はこの自宅周辺の畑にあるのだとか。
御自宅がね~可愛らしい良いお家なんですよ!(えぇ、うっかり八兵衛は写真を撮りそびれ~)
凪魚さんはこの家に住みたいと申しておりました…ぁあ、母さんも住みたいぞ。
家の目の前には佐口湖。
凪魚とゆっくりお散歩をして、お花を摘んで。
今回は畑の手伝いはせず、凪魚とのらくら農場萩原家の娘「みーちゃん」と、ひたすら遊んでおりました…。
上の息子2人は、何ともう小学校が始まっており、ビックリでした。でも冬休みが長い!っちゅう訳でもないらしく…納得いかなそうでした。わはは。
そんなドタバタな状況に泊めて頂き、本当に感謝感激でありました。
続く…
けい工房
27日(土)アースマーケットにて店頭販売やりま~す!!
メニューは・・・・
ブルーベリーのタルト>
タルトの上にアーモンドクリームとブルーベリーと
ケーキクラムの3つのおいしさがあわさった
リッチなタルトです。
れんこんマフィン>
はちみつでちょいと甘く煮たれんこんと
すり下ろしたれんこんを入れた
ヘルシーマフィンです。
コーヒークッキー>
細かく挽いたコーヒー豆を混ぜ込みました。
コーヒー粒の口当たりと風味の良さが新鮮です。
かぼちゃクッキー>
雑穀キヌアの粉とかぼちゃパウダーを使用。
雑穀の味わいと重曹でふくらませた素朴な味を~
その他夏ならではのメニューも予定してるそうでーーーす。
そして27(土)、28(日)は月末セールでもありますっっ!!
メニューは・・・・
ブルーベリーのタルト>
タルトの上にアーモンドクリームとブルーベリーと
ケーキクラムの3つのおいしさがあわさった
リッチなタルトです。
れんこんマフィン>
はちみつでちょいと甘く煮たれんこんと
すり下ろしたれんこんを入れた
ヘルシーマフィンです。
コーヒークッキー>
細かく挽いたコーヒー豆を混ぜ込みました。
コーヒー粒の口当たりと風味の良さが新鮮です。
かぼちゃクッキー>
雑穀キヌアの粉とかぼちゃパウダーを使用。
雑穀の味わいと重曹でふくらませた素朴な味を~
その他夏ならではのメニューも予定してるそうでーーーす。
そして27(土)、28(日)は月末セールでもありますっっ!!